カテゴリー:日々のこと一覧
2013年12月1日 投稿者:細野尚子

こんばんは!
こちら本日のランチです。
冬になると葉物が増える為、なかなか地味な感じになりやすいですが、本日は、レタス・春菊・白菜を和・韓・中で味付けしてみました。
あとは、大根と生わさびのサラダですが、わさびは苦味が出やすい為、蜂蜜を少し入れたら絶品な旨味に変わりました!
そうそう、極寒青梅対策になかなか苦戦していましたが、救世主の登場で快適になりました!
救世主とは、”豆炭あんか”です。
母が寒がっている私に送ってくれたのですが、ものすごくあったかくて、明け方まで寒くて眠れなかったのが一気に解消されました!
ところで、先々週くらいから心臓に負担が来ていましたが、先週には右肺も負担になりだし、おとといくらいから顔のムクミが出ている人が増えてきています。
顔のムクミは心臓ですが、腎臓の代謝にも関係していますので、下半身を冷やさない様にお気をつけください。
2013年11月22日 投稿者:細野尚子

こんばんは!
本日は、久しぶりのお休みだったので、引越し依頼初の近隣散策をしました!
まず、我が家から車で30分のところに、東京都で有名な”御岳山”という山がありまして、そこは山頂に神社が祀られているのですが(御岳神社)、以前から気になっていた場所でしたので、真っ先に向かいました。
滝本駅まで車で行き、そこからケーブルカーを利用して登り、御岳山駅で降ります。
そこから、本殿までは、歩いて20分くらいかかります。
こちらが本殿です!
ケーブルカー降り口から本殿までは斜面のきつい坂と長い長い階段でヒーヒー言いながら歩きましたが、空気はとても澄んでました!

今が紅葉真っ盛りでしたよ。
それを知ってか、平日なのに、お客さんでいっぱいでした。

そして、次にそこから車で20分くらいのところに奥多摩湖がありまして、景色を眺めつつそのままドライブして山梨県に入り、道の駅に併設されている温泉に入りに行きました!
硫黄の香りが心地よく、心身共にゆったりできました。
本日は片道1時間の距離で、色々な観光地をめぐる事ができ、青梅に住んで本当によかったな〜と噛み締めた1日でした!
ご興味あります方は、お休みの日にでもふらっと行ってみてはいかがでしょうか。
2013年11月17日 投稿者:細野尚子

こんばんは〜。
これ、韓国のうなぎです^_^
大久保で食べれる店発見!
激ウマです。
ところで、一昨日から体の変化が激しく、肺、心臓、肝臓、胃、腎臓に物凄く負担がかかってます。
特に、肺と心臓は酷い状態です。
首が右に左に回転している人もちらほらです。
息苦しい、肩・腕・手が痛い、頭痛い、目眩、むくむなど、症状は様々ですが、不調を感じている人はムリしない様に!
全ては、太陽と満月と流星と彗星に原因ありです!
2013年11月14日 投稿者:細野尚子

おはようございます〜!
いよいよ霜が降りだした青梅です。
昨年までは、霜が降りている光景を見るのは、年が明けてからぐらいだったのに、季節の感覚がずれて、まだ馴染んでません。
そして、毎晩色々寒さ対策して寝るのですが、全く暖かくなる事無く、寒くて1時間以上眠れません。
がしかし、本日から大型石油ストーブを買ったので、これ以上寒くなる日々をしのげる様になるのではないかと。
そして、来年は薪ストーブを入れる予定です!
ところで、ここ最近の急な寒さで、肩周りがコチコチな人がちらほらですが、今は体が冬真っ只中なので、それ以外はあまり変化無く落ち着いてます。
しかし、中には体の切り替えがうまく行かず、腰が緩みっぱなしで(冬は締まる)肺や心臓に負担がかかっている方や、今まで沢山食べ過ぎた人は、風邪の症状が出ていると思います。
風邪の症状などで熱がでる事は、今の時期はとてもありがたいことですので、無理やり下げずにむしろ十分上げて出し切った方が良いですよ!
そして、熱が下がった日は、体内酸素量が急激に減り、体が硬くなりやすいので、その日一日は暖かいお布団の中でゆっくり休まれると良いです。
2013年10月23日 投稿者:細野尚子

おはようございます〜。
ここ最近毎日お天気がイマイチで、本日の東京もハッキリしない天気です。
間も無く台風27号と28号が日本に上陸または接近しますが、今回の台風、予想をよく見たら、26日に関東周辺に二つ繋がる様に円が描かれてます。
こんな事って日本でかつてあっただろうか?ととてつもない恐怖を感じています。
普通、台風が2個発生した時は、どちかに吸収されるらしいのですが、今年の台風は吸収されず、単体で勢力を増して動いているので、今回もどちらかに吸収されずにやってくるんだろうと…。
そう考えると、おしくらまんじゅう状態になる事もありえ、関東で停滞してしまう事も考えられるのではないかと一人考えてます。
天気図では、今まで見たことも無いような状態になるかもですね。
ところで、前々回に”警告!”とブログを書かせていただきましたが、ここに来ての急な体の変化の原因に、太陽の黒点(太陽の一部で温度が急激に下がっている場所)が関係しています。
今月上旬くらいから、太陽の黒点数が3桁になり(太陽が活動期に入ると黒点数が増える)、それに伴い太陽フレアが頻繁に発生しています。
それも中規模クラスですので、体に何らかの影響が起きてもおかしくない状態です。
因みに、太陽フレアの意味が分からない方(普通知らないと思いますが)は、wikipediaをご覧下さい。
太陽フレアがどの方向を向いているかで、地球のどの場所に影響があるかわかりませんが、単純に考えて黒点が増えているというだけでも、何かしらの影響があってしかりですので、日々ムリしないようにお過ごし下さい!
忘れてはいけない事は、人間は地球から生み出された生命体であるという事です。
また、地球は、銀河系のバランスの中で生み出された星(生命体)である事。
常に、その状況の中で生かされていると言う事を頭に入れておかないとです。