ブログ

このところ

2016年4月29日 投稿者:細野尚子

image

image

 

筍たくさんいただいたので、昨夜は竹の子ピラフと干し鱈のスープ

うまかったー。

 

ところで、このところ体が乱れまくりで、シンドイ方もちょこちょこいらっしゃいますが、シンドイのも、これからが本番ですので、無理しない様お過ごしください。

因みに、手っ取り早く薬飲んだり、寝てれば回復すると思ったら、大間違いです。

常に、深い呼吸を心がけ、食べ過ぎ飲みすぎにも注意し、背中を冷やすのも忘れない様。

息が苦しい人は、肘湯をすると良いです。

 

只今、腎臓に加え、肺、心臓がかなりダメージです。

体の硬直と、頭の浮腫みで、熱中症にもなりやすいですので、お気をつけ下さい。

熱中症にかからない為には、粗食を心がけ、水分を摂りすぎないように。


まだまだ

2016年4月23日 投稿者:細野尚子

image

 

このカキ氷

元祖しろくまです。

先日池袋西武で九州物産展がやってまして、その時購入しました。

その後、あんな大災害が起きるなんて、誰が予測できたでしょうか…

私も一度訪れた事がある場所がたくさんあり、胸を痛めてます。

健康な命さえあれば何とかなります!

頑張って乗り越えて欲しいですわ。

 

ところで、昨日は満月で、昨日予測された地震は現在も起きてませんが、まだまだ油断はできませんので、避難経路や防災用具は万全にした方が良いです。

因みに、昨日までに不調を訴える人がかなり居まして、

腎臓はもちろんの事、心臓や膵臓にも影響を及ぼしている人が沢山居ます。

太平洋側は、今どこに居てもシンドイ状態ですので、ムリせず、慌てずお過ごしください。

いつもの通り、背中を冷やす事、食べ過ぎに気をつける事を心がけ下さい。


満月

2016年4月20日 投稿者:細野尚子

image

花桃です。

春は色々な花が咲いて綺麗ですわ。

 

ところで、先月の満月辺りから皆さん体の調子が悪く、地震でもあるんかい?

と思っていたら、やっぱりでした。

 

その後、抜けた感じは全くせず、ムクミ酷く、亡くなる方も多く、眩暈や吐き気下痢等もあり、そんな中、22日にまた満月が来てしまいます。

 

台湾の地震予測研究所の話しでは、その頃M8クラスの地震が来ると言ってますが、この体調の悪さは、もしかしたら…当たってしまうかも…です。分かりませんが…

 

場所は北九州と言われていますが、関東地方も環境が類似していますので、お気をつけ下さい。

 

磁場の狂いで体調壊す人続出中ですが、くれぐれも無理をしない様にして下さい。

 


学びの時

2016年4月15日 投稿者:細野尚子

image

昨夜、テレビを見ていたら、地震速報が入り、熊本震度7の表示に、とんでも無いことが起きた!!と慌ててしまいました。

お亡くなりになられた方にご冥福をお祈りしますと共に、負傷された方、避難されている方、救助活動に全力をそそがれている方、皆さんに1日でも早く心休まる日が来るよう願っています。

 

東日本大震災から5年

被災地ではない場所に住んでいる身としては、最近、日常に対し、有り難みを忘れ始めていました。

あの時、仕事が一時的に無くなり、復帰できた時に本当にありがたいと思えたし、スーパーに行っても何も無い日々が何ヶ月も続いたり、電気が足りなくなって、薄暗い街や電車に乗っていた事など、元に戻った時の有り難みを一気に思い出しました。

 

忘れてはいけない。

生かされているという事。

当たり前が、本当は当たり前では無いという事。

 

改めて、生きる事全てに感謝し、精進していかなければならないと、感じました。

 

 


春ですねー

2016年4月6日 投稿者:細野尚子

image

イチゴが美味しい季節。

韓国でハマってるワッフルです!

また食べたい!

 

ところで、先月23日から断続的に調子の悪さが続いてますが、こちらにも様々な症状で問い合わせが来ます。

自分自身も、ビックリするくらいお腹を壊しまして、流石に体壊れたかも…と不安になりました。

がしかし、自分が壊れれば、私にとっては良い実験材料が手に入りましたので、半分嬉しさもあるという…

これ以上書くと、頭おかしな人になるので、ここら辺にしておきます。

 

で、不調の原因の殆どが腎臓と関係があります。

 

今年は、こちらにお越しいただいている方にも、ブログ上でも腎臓の状態を保つのが要(日本人は常ではありますが、それでも今年は特にです)と言ってますが、やるべき事を怠らない様にお願い致します。

 

◯風呂上がりに肩甲骨下から踵にかけて水シャワーを1分くらいかける。内股もです。

◯調子の悪い時は、食事の量を減らす。又は、夕飯は食べない。又は、1日絶食する。

◯適度に歩く(大股で歩き、内股とモモ裏を刺激する)

 

この3つを心がけて下さい。

また、今、腎臓の不調から、肺や心臓に負担がかかっている人がいます。

息苦しいや動悸等ある方は、肘湯(洗面台に熱〜い湯を張り、指先から腕の真ん中まで腕が赤くなるまでつける)をしてみて下さい。

 

毎日は面倒ですが、今心掛ける事で、この先の健康を維持できます。


カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

* RSS FEED

免疫力改善サロン 尚美堂