ブログ

折れる毎日

2015年5月26日 投稿者:細野尚子

image

 

前橋で有名なかき氷屋さんのかき氷です!

 

ソースは、マンゴーミルクミルクなんだそう。

 

初めて訪れたお店でしたので、私の前に並んでいる方のかき氷を注文されている内容を、そば耳立てて聞いてました。

 

で、マンゴーミルク までは納得だったんですが、その後にもミルクが付くので、何だろう?と気になって頼んでみたら、下にも上からもミルクがかかるという意味だったみたいです。

 

で、氷はまるで雪の様に軽くてとても美味しかっです!

 

にもかかわらず、これで確か390円でしたから、とてもリーズナブルだなーと。

 

東京の流行りの店は、1000円を超えてる物も多数あるのに、流石の前橋価格!

 

美味しい上に、お財布にも優しかったですー。

 

で、昨日はお店で、突然の大きな地震にビックリしてしまいました。

揺れてる最中に緊急地震速報が鳴り響き、これはかなりヤバくなるのかと、お客様と二人、裸足で非常階段まで逃げました。

その後は、何もなかった様に収まったのですが、なかなか怖い体験でした。

因みに、この地震のせいかわかりませんが、一昨日から空が慌ただしくて、物々しい感じが続き、体調不良の人も続出しました。

今もまだあまり抜けた感じはしませんが、引き続き用心した方が良いです。

 

ところで、本日は愚痴を一つ。

未だに、ても◯んや街のマッサージ屋と同じ、その場限りの施術と思われている事に、心が折れました。

色々な人間はいれど、体の改善されている事に全く実感できない人は、治る事を必要としていないんだと感じます。

自分の思い通りの体にならないと自分自身を認められない…

これも一つの現代病かと。

未熟な私は、こんな些細な(私にとってはかなり残念な)事で心が折れてしまいます。

 

ま、そんな毎日ですが…

 

今日から、また考えを改めて精進します!


今すべき事!

2015年5月20日 投稿者:細野尚子

image

 

皆様、本日もお疲れ様でした。

 

の、私の一杯。

特急電車の中で飲む生レモンサワーは染み入ります!

ってオヤジか!

 

本日もムシムシと暑くて、本当バテバテです。

昨日は、もっとダルダルで、これは私だけでは無いかも?

と思った私は、方々ににリサーチしましたら、調子の悪い人や、眠気がひどい人が続出していた様です。

原因は、極度の血圧低下から起きていたようですが…。

なんで、低気圧が来ていただけで血圧が下がってしまったのか…

低気圧だけの問題では無いと思います。

と、今気がつきましたが、昨日は新月でした。

やっぱり何かあると思った。

 

昨日だけで無く、5月に入ってから、極度の湿度と気温上昇だけでなく、磁場の狂いや、太陽の動きが悪い事から、体に物凄い負担がかかってます。

 

それにより、一番影響を受けているのが、腎臓で、腎臓に熱がこもり、それによって下半身が大分怠くなってます。

また、体の解毒が上手く行かず、肝臓も負担が起きてます。

 

これは、これから来る梅雨や暑い夏に多大に影響が起きるので、少しでも改善する必要があります。

 

で、何をすべきかと言いますと、

 

腎臓の熱を下げるために、風呂上がりに背中から下に冷水をかけて引き締める事。

または、銭湯や温泉に行った時は、最後に水風呂に入ってから出る事をオススメします。

 

それから、酸味のある物を食べて体に溜まった活性炭素や毒素を除去するように心がけて下さい。

今の時期、一番良い食べ物は、トマトです。

夜トマトを食べると尚更良いです。

他にも、レモンやキウイなど酸味のある果物や酢の物や梅干しを食べると良いです。

が、胃の弱い人は程々にして下さいね。

他に、癖のある野菜も解毒効果が高くて良いです。(パクチー、パセリ、しそ、ルッコラなど)

 

後は、下半身の露出を増やし、風通しが良いようにする事も大事です。

特に、寝るときは短パン等を履いて寝るのが良いかと。

いつでも温める事が大事では無く、冷やす事も大事です!

 

今年は、例年よりも暑くてジメジメした期間が長引きそうですので、体が根腐れしない様に、十分にお気をつけてお過ごし下さい。

 

あと、既に熱中症の方も何人か診ましたが、水分摂取量にもお気をつけ下さい。

水分を補給する時は、できるだけ汗をかいた後が好ましいです。

その際、できるだけ水ではなく、常温の麦茶やコーン茶がよろしいと思います。

水は吸収が悪いので、飲む食べ物が胃にも優しくて良いかと思います。

お茶なら、番茶が良いでしょう。

 

まだまだ書きたいことありますが、とりあえず、これらをオススメします!


春の恵み

2015年5月13日 投稿者:細野尚子

image

 

 

イチゴです。

スーパーのイチゴは大分陳列されなくなっている今日この頃

我が家の庭のイチゴは、今が最盛期です!

ついでに、サクランボもタワワに実ってます!

 

生まれて初めて、自宅でイチゴ狩りとさくらんぼ狩りをして、嬉しいと同時に、不思議な気持ちになりました。

イチゴやさくらんぼは買って来る物という概念が強く根付いているのに、庭で収穫できるなんて…と。なかなか理解できないです。

樹上で成っているさくらんぼは、二股の枝に小さい実を付けて、本当にかわいいです。

がしかし、収穫時期は、私だけでなく鳥達も分かっているのか、防鳥網を張り巡らされて食べれない鳥達は、私が収穫している背後で、ギャーギャーと、鳴くというよりも吠えてる感じでした。

それはまるで、”オレにも食わせろ〜”と言っている感じです。

引っ越しして、初めての収穫、また新たな経験をさせていただきました!

 

ところで、今年は花や実の成り年の様で、一見良い環境の様に感じますが、大地や太陽や月の動きはあまり良くなく、それが身体にも影響を及ぼしています。

因みに、この時期、日本に台風が来るのは、あまり良い事では無く、大地のエネルギーが高くなって台風を引き寄せているので、やはり地震が何箇所かで発生しました。

そして、そんな大地に住む私達の体にも多大に影響がありますので、毎度の事ですが、暴飲暴食と不眠には特にお気をつけ下さい。

心臓、腎臓、肺に影響が出ると、持病の悪化にも繋がりますので、無理はしない様にしてください。

 


山菜尽くし

2015年5月7日 投稿者:細野尚子

image image

 

 

おはようございます!

 

皆様、良いゴールデンウイークをお過ごしでしたか?

 

私も、昨日一昨日とお休みをいただき、有意義に過ごさせていただきました!

 

で、友人が戸隠から山菜を送ってくれて、昨日は山菜尽くしの晩御飯をいただきました!

 

この山菜ですが、この時期食べるのは実は大事な事なんですよ。

以前にも書いたかもしれませんが、春と秋に山菜が豊富なのは、これを食べることで、身体を解毒してくれ、暑い夏や寒い冬をより快適に過ごせる様にしてくれているのです。

 

山菜は、消化に悪いし、微量の毒素も含んでいる物も沢山あります。

アクも毒素の一つです。

だから、ちゃんと処理しないと、また早いうちに食べないと、苦かったり渋かったりでどうしようも無くなります。

 

春は、冬の間蓄えられた脂肪や水分を排泄して夏に沢山汗をかけるようにし、秋は、夏バテで疲れた消化器をリセットして、冬の蓄えに備えてくれます。

 

山菜とは、本当私たちの体には無くてはならない存在なんです!

 

お子様は、竹の子好きが多いので、竹の子を食べさせたり、コゴミなどの苦味の無い物を湯がいてマヨネーズ等に付けて食べると良いかと思います。

 

ここで重要なのは、出来るだけ天然の物が好ましく、また、下処理は面倒ですが、自分でやる事をオススメします!

 

都会では、あまり天然の物が手に入りませんが、そんな時はスーパーで売っている物でも構いません。

 

この時期だけの食べ物ですから、是非一度は口にしていただければと思います!

 

因みに、食べやすい山菜ですが、

たらの芽(天ぷら)

こごみ(茹で)

うるい(茹でて酢味噌和え)

うこぎ(天ぷら)

ですね。

 

関係ないですが、昨日、X級(最大級)の太陽フレアーが発生し、中級程度のフレアーも頻発してます。

箱根の山も危ないですが、もし、フレアーが地球に当たったら、どこかしらで天災が発生します。

備えあれば憂いなし。

いつ何が起きても大丈夫な様に、水、食料、ガソリンは十分にしておきましょう。


間も無く体は夏になります!

2015年4月28日 投稿者:細野尚子

image

 

 

お久しぶりです!

 

本日も、気持ち良い天気ですね〜

 

我が家の周りは今、八重桜が満開です!

 

昨年も咲いてた筈なのに、全然気付かずでしたが、今年はゆっくり見る事ができて嬉しいです!

 

ところで、間も無く体は夏に入りますが、今年はちゃんと夏に切り替わってくれるか心配です。

昨年の夏は、体が迷走し、固まりきったところで夏に入ってしまい、ガチガチの体で、梅雨や真夏が厳しかったです。

今現在は、昨年の様なガチガチでは無いですが、昨年冬が来なかった様に、夏も来なかったら大変です。

ずっーっと腰痛に悩まされるだけでなく、腎・心・肺にとても負担がかかってしまいます。

もし、夏の体に切り替わらなかったら、手足が異常に熱くなりもやもやしたり、下半身のムクミや張りが激しくなったり、熱中症が増えてしまいます。

そんな時は、腰まで水風呂に浸かるのが一番ですが、なかなか自宅では難しいので、いつも以上によく歩いて汗をかくようにした方が良いです。

それで、足湯ならぬ手足を冷水に浸すなどの対処をすると良いと思います。

裸足で生活するのも大事です。

 

ここ毎日、大地震や大噴火、地殻変動、海の生き物の大量死など連日異常現象が続いてますが、その大地に住む私達の体にも多大に負担がかかってますので、生き抜くために無理はできるだけ避けた方が良いです。

 

少し、ゆっくり過ごすくらいがちょうど良いと思いますので、時間を作って、春を探してみて下さい


カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

* RSS FEED

免疫力改善サロン 尚美堂