2014年7月5日 投稿者:細野尚子
中々写真のUPが上手くいかずで、困ってますー。
文字ばかりだと味気ないですよね。
ところで、今日も雨ですね〜。
こんな日は、通勤途中、楽しい音楽等聴いて行くと少し気分が上がりますね。
今は、韓国版のモーツアルトのCDを聴いてます♪( ´▽`)
韓国をヒイキするつもりはありませんが、韓国の人は”感情に音を載せられる”特殊な能力を持ってまして、それがミュージカルにとても合っていて、歌を聴いているだけで泣けてくることもしばしばです。
ミュージカル好きの方は、是非一度韓国のミュージカルを観てもらいたいですわ。
ところで、なかなか緩まない体ですが、3月に先取りで緩み過ぎてから(本当は4月入ってからがベスト)、3月中旬頃から徐々に固まりだし、夏に体が切り替わる(5月頭)頃には頭と腰以外がガチガチに固まってしまい、現在継続中から予想通り秋の体に切り替わるまではこのままがほぼ継続され、多大に体に負担がかかると思われます。
がしかし、これは関東地区住んでいる方に言えることで、関西地区にお住まいの方は別の体ですので、あまりにも辛い方は、たまには長い休みをとって、体を緩めに旅行に行くのもありです。
私が思うに、長野県辺りから西に向かえば徐々に体が楽になってくると思います。
敏感な方は、県境を移動中に実感できると思います。
その際、できれば1週間は行って体を慣らしてから帰ってきてもらえたらと思います。
今年の夏休みは、西に行くに決まりですね!
2014年6月26日 投稿者:細野尚子
こんばんは。
久しぶりの更新ですが、皆様ここ最近調子が悪く無いですか?
当サロンにお越しの方でも、調子悪いどころの話では無い状態で来られた方や、出張して診た方が何人もいました。
(心臓発作、膵炎と虫垂炎、大動脈瘤など)
これらの症状については、私が診る迄にお医者様に診ていただいても見つけて貰えなかった物です。
手遅れになったら大変なのに、何故見つけて貰えないのか…。
一日何百人も診られているお医者様には、一目で異常とわかるくらいになってもらいたいですよね。
そんな中、平均して皆さんに出ている負担ですが、膵臓に負担がかかっている方をちらほらみます。
膵臓は、糖分を分解する場所ですが、私は第4の消化器と言ってます。
胃で消化できない物を、腸で消化分解し、それでも消化できないものを肝臓で消化し、それでもできないものを膵臓で分解しています。
それでもできない状態とは、食べ過ぎになっているという事です。
食べ過ぎと言っても、今の体に合わせた量を上回っていたら、食べ過ぎになるので、現在は、肋間が詰まり、胃腸の動きが悪いので、普通の量を食べても食べ過ぎになってしまいます。
因みに、これは関東地方に住む方に言える事で、関西地方にお住まいの方は、また違う体の為、該当しないかと思います。
にしても、今の体を把握することは、どこにいても一緒ですので、あまり食べ過ぎない様にすることが大事です。
腸の働きが悪いことで、肝臓に多大に負担がかかり、肝臓ラインがコチコチになっています。
その為、膵臓も盛り上がってきている人がチラホラいますので、お気をつけください。
その他に、5月頃から、左脳の動きの悪さを感じてまして、記憶力や判断力が鈍っている人や、理性が働かなくなっている人をチラホラ見かけます。
原因は、はっきりしてませんが、肝臓の働きが悪いことが関係しているかもしれませんし(肝臓の働きが極端に悪くなると、理性がきかなくなることもかるので)、何か見えないものの仕業(磁場の狂いや引力等)かもしれませんが、何かが左脳の働きを悪くしているのは事実です。
何と無く最近急に頭がおかしくなったのでは無いかと思われる方は、どうぞ文字を書いて音読するを行ってみてください。
また、肝臓の為にも、粗食を心がけてみてください。
2014年6月4日 投稿者:細野尚子
前回のブログから写真の大きさを指定できなくなり、不具合が生じてます。
ので、前回の写真も削除されてますので、ご了承下さい。
また直りましたら、写真もアップしていきますね。
ところで、先週の月曜日くらいから、体の硬直が激しく、日を増して体が硬くなっているせいで、腸と肝臓が上手く働いてません。また、免疫力が落ちている人もいます。
こんな状態で、暴飲暴食や不規則な生活をされている方は、胃腸の調子が悪かったり、胸苦しかったり、左足のふくらはぎがつったり、歯茎が腫れたり、色々不調が出ていると思います。
こちらにお越しいただいている方でも、危険なレベルの体をしている方も何人かいらっしゃいますので、本当いつもより節制を心がけるのが大事です。
水分を摂り過ぎて無いか
夜ご飯は消化に良いものを軽めにしているか
できるだけ早寝を心がけているか。
今一度振り返りましょう!
2014年5月23日 投稿者:細野尚子
こんにちは!
こちらは、お店で整体後に出しているお菓子の一部です。
今さら写真に収めておけば良かったと後悔。
自宅を含め、お店始まってから、かれこれ2年近く経ちますが、写真を撮っておけば、かなりの数になったのではと…。
何せ、2年間お菓子を買い続けて、ほとんど同じものを買った事が無いんです。
まだまだ新たなお菓子との出会いがあると思うので、これからはマメに撮って行こうかと思ってます!
ところで、一昨日、ラジオを聴いていたら、興味深い話を耳にしました。
日頃、当サロンでは、水飲み信仰廃止!をかかげ、喉越し中毒の根絶に力を注いできましたが、ポールマッカートニーは、コンサート中に全く水を飲まないらしいです。
というか、昔のミュージシャンは、皆さんライブ中に水を飲むことはあまりなかったらしいです。
あんなに暑くて汗ダクな状態になるのに、水を1滴も飲まなくても大丈夫なんですねー。
真夏でも同じです。
飲まなくても、脱水症状にも熱中症にもかからない。
それを聞いて、普通の人は大丈夫なのかと思いますが、わかっている人はわかっているんですね〜。
水分は一定量以上摂ると、通常は極端に排泄力が落ちます。
そうすると、内蔵も浮腫み働きも悪くなります。
毛穴も閉じ、汗もかきずらくなります。
暑い時期にその様な事が起きると、熱が体にこもって、熱中症にかかりやすくなります。
毛穴が閉じると、肺の動きも悪くなるので、呼吸しずらくなり、結果、体内酸素が少なくなります。そうすると、体温も下がり、体がガチガチに硬くなります。
ガチガチに硬くなると、腸の働きが悪くなり、食事の消化が悪くなります。
消化がうまく行かなくなると、食あたりになりやすくなったり、未消化の物が肝臓まで行き、肝臓への負担も起きます。
また、腸の働きが悪くなると、排泄もうまく行かず、湿疹が出たりもします。
まだまだ沢山の影響を及ぼすのですが、水分の摂り過ぎによる浮腫みと冷えは、万病の元になるのがわかりますよね。
巷では、水を積極的に飲む事を言われてますが、水は有難いものである反面、過ぎると毒にもなるという事を頭に入れておいて欲しいと思います。
何でもそうですが、体が要求している以上の摂取は、全て毒になるので、お気をつけ下さい。
因みに、只今、腎臓と肝臓にとても負担がかかってますので、水分の摂り過ぎと夜ご飯の食べ過ぎにも十分お気をつけ下さい。
2014年5月13日 投稿者:細野尚子
おはようございます!
昨日、平塚に出張した後、その後の予約まで時間が空いたので、途中下車して北鎌倉駅から鎌倉駅までを散策してきました。
久々の鎌倉でしたが、やっぱり私はここが好きなんだな〜とシミジミ感じました。
北鎌倉から鎌倉への一本道は、樹々が生い茂り、小川が流れ、車通りはさほど無く、歩きながら日頃の疲れが落ちていく感じを味わえます。
途中、お寺に入ってみたり、素敵なカフェでお茶したりで、たった2時間の間でしたが、すっかり心身共に癒されました^_^
毎日忙しくひたすら仕事や家事に追われている皆さんも、たまにはふらっと横道それてノンビリする時間をあえて作るのも大事と思います。
体は心身共に気遣って初めて健康を得られるので、食事や睡眠も大事ですが、心の栄養も必要です。
心の栄養は、一人で何かに打ち込んでアウトプットするのでは無く、何かに触れて、その物から英気をいただく事です。
例えば、絵を描くのでは無く、絵を見に行く事です。
そうやってたまには、気分転換してみてください。
ところで、今年は首や肋間が硬い状態で夏の体に切り替わってしまいましたので、頭が浮腫みやすく、また気温と湿度上昇により頭の温度が上昇して、熱中症にかかりやすいです。
日頃は特に夜ご飯を軽めにし、水分摂取を控え、できるだけ浮腫まない様にお過ごしください。
頭がキリキリガンガン締めつけられる様に痛くなったら、頭頂部を触ってみて下さい。
もし、その様な状態で頭頂部が熱いようでしたら、熱中症が疑われますので、
直ちに風当たりの良いところに行って、頭の温度を下げる様にしてくださいね。